【松戸】2025最新!こどもたち大興奮の滑り台!21世紀の森と広場レビュー♫

  • URLをコピーしました!

こんにちは♫

今回は松戸市にある「21世紀の森と広場」にいってきました!

広い園内にはたくさんの遊具があり、こどもたち大興奮!

あっという間に3時間がすぎていました。びっくりです

21世紀の森と広場とはどんなところ?

千葉県松戸市にある市内最大の公園なのですが、広さはなんと、東京ドーム11個分だそうです!

園内には、山・林・池・田園など自然豊かな公園で、バーベキュー場もあり魅力たっぷりです!

今回は子供向け遊具のある「あそびのすみか」をご紹介します♫

どこから遊ぶか迷っちゃう「あそびのすみか」

まずわたしたちはこちらの「スパイラルフォレスト」へ♬

地上10メートルから滑り降りることができるローラースライダーです。

すごい、高いです…!

うちのこどもたちはもう、ドハマリでした

大人も滑りましたが、しっかり滑りますし楽しかったです!

登るのには階段もあるのですが、横にはアスレチック風の「冒険トレイル」もあり、こどもたちの体力消耗にうってつけです笑

のぼった先には「縄文トンネル」があり、バーベキュー場につながっているそうですよ!

まだまだ遊べるところがあります!

こちらは「昆虫のスミカ」

こどもたちが昆虫になって巣穴の迷路をかけめぐるってコンセプト、かわいすぎませんか?

滑り台たくさんで、たくさんのこどもたちでいっぱいでした。

こちらは「縄文サークル」

中にはネットや吊橋がありますよ!

カラフルな楽器たちも!

鉄琴、マリンバなど外の広場にあるのはとてもめずらしいですよね!

娘たちもたのしんでいました。

山や砂場もあり、広い広場も。

子どもたちの好きなことをたくさんできるのが素敵な公園です!

土日にはキッチンカーの出店も!

今回は日曜日におじゃましたのですが、キッチンカーが来ていたので購入してお昼に食べました!

たくさんあり、子どもたちも迷いつつ選ぶのがたのしそうでしたよ。

写真撮り忘れましたが(すみません…)

我が家は唐揚げ&焼きそばセットとふりふりポテトを購入して食べました!

公式ホームページにはスケジュールも乗っているので、何食べようかなとチェックしてからいくのもいいと思います^^♪

駐車場と混雑状況は?

ガイドマップがあったので載せてみましたがだいぶ年季はいってますね

おすすめの駐車場は?

我が家は、東駐車場に止めました。

東駐車場は1日500円の金額で前払い制でした。

実は迷って一周してしまったのですが、新京成電鉄の線路沿いです。

東駐車場は、歩いて6〜7分くらいで「あそびのすみか」まで行くことができるのでおすすめです!

歩いていくと中央口が見えるので階段を降りると入口があります!

案内所もあり、何かあれば係の方が優しく対応してくださります!

混雑状況は?

日曜日におじゃましたのですが、我々が到着したのは朝9時過ぎでした。

駐車場も混雑はなく、まだまだ空いていました。

そして「あそびのすみか」は、断然朝がおすすめです!

9時過ぎは、まだまだ遊んでいるこどもたちも少ないのでのびのび遊べたのはもちろん、、

一番の理由は、「スパイラルフォレスト」!

10時過ぎくらいからはこどもたちも増えてきて行列が出来始めます!

お昼前には列も長くなってきて、滑るのに5分くらいは並ぶと思います。

もちろん、しかたないのですが、朝9時すぎは並ぶ時間もほとんどなく滑り放題だったので、だんぜん!!朝をおすすめしたいです!^^

こどもたち大喜びの”21世紀の森と広場”ぜひ行ってほしい♬

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次