乗り物好きなお子さんがいらっしゃるかたに、とってもオススメな公園にいってきました!
松戸市にある「ユーカリ交通公園」です!
公園内には信号機や横断歩道・交通標識が設置されているコースがあり、自転車やゴーカートに乗って園内を回ることができますよ!
そしてコイン式バッテリーカーも無料で乗り放題なんです!
交通ルールを学べる「ユーカリ公園」

ユーカリ交通公園は、子どもたちが楽しく遊びながら正しい交通知識・交通ルールを学ぶことができるように作られた公園です。
平日は、松戸市内の保育園・幼稚園・小学校を対象に交通安全教室も行っていたり、地元密着の公園ですね。
ゴーカートやバッテリーカーに乗れたり、さらに蒸気機関車・消防車・救急車・ヘリコプターの展示も行っています。
園内をご紹介!まずは自転車に乗ってみます!
まずは受付へ。
自転車やゴーカートに乗るときは受付にて必要事項を記入します。

園内は本当にリアルな信号機や横断歩道、道路標識が!

そして広い園内!3歳の娘と自転車を借りて出発しました

ほぼ自転車は初なのでよたよたでした^^;
が、うしろに補助ハンドルがついているのでありがたかったです!

トンネルもあり、こども心をくすぐりますね
赤になったら止まる!緑は進む!をしっかり分かって自転車を漕いでいました。
伺った日はちょうど、保育園の交通安全教室をやっていて、年長さんくらいのお子さんたちはゴーカートで交通ルールを学んでいました。
(交通安全教室を行っているときは自転車・ゴーカートコースを利用できなくなるので、平日は行く前に、公式ホームページ確認してください…!!)
次はバッテリーカーへ♬

バッテリーカーも無料で乗り放題なんです。
驚きですよね!

毎回、受付でコインをもらう必要はありますが、何回でもOKですよーと受付のかたも優しく接してくださいました。
3歳の娘には、もう、ドハマリです
もう、何十回乗ったか…笑

4種類のバッテリーカーがありましたよ。
平日の9時半過ぎにいったのですが、空いてたので乗り放題でした。
こどもたちも普段こんなに乗れることないと思うので、思う存分遊べたかな、と思います!
その他も大迫力の展示がありました!
ヘリコプター、消防車、救急車、蒸気機関車。

普段近くで見ることの出来ない展示物で娘も喜んでいました

蒸気機関車D-51は実際に中に入ることもできましたよ!
(娘はなぜか「こわい〜」といってすぐ退散してました

大迫力なのでぜひ近くでみてほしいです!
ちなみに、公園内にあるトイレもとてもキレイでした!

交通ルールが学べる「ユーカリ交通公園」ぜひいってみてください♫
開園時間 9時から17時まで
乗り物貸出時間 【午前】9時から正午 【午後】13時から16時
※受付は午前、午後とも終了の15分前まで※
小学生・中学生がバッテリーカーに乗れるのは平日のみになりますのでご注意ください!
注意点や最新情報は、公式ホームページを御覧いただいてから遊びにいってくださいね!
047-341-2707